サラリーマンのためのサラリーマンによるFXブログ トラリピ編
マネースクウェア・ジャパンのトラリピによる資産運用記録
カテゴリー「トレード結果(週次) 2011」の記事一覧
- 2025.07.27
[PR]
- 2011.06.18
トレード結果(6月13日~6月18日)
- 2011.06.11
トレード結果(6月6日~6月11日)
トレード結果(6月13日~6月18日)
今週の結果です。
今週の成果
+35,000円 (内訳:買AUD +20,000円、売CAD +15,000円)
評価損益:-282,000円
実利益:+377,264円
前週比+70,890円
終値
豪ドル 売り84.91 買い84.97
加ドル 売り81.64 買い81.70
6月も半分が終了。動きが少ないためトラップに掛かる数も少なめ、
チャートを見ていても狭いレンジでの上下を拡大した方向が読めないような状態が多いです。
そのため実利益も一定の範囲で上下を繰り返す 『レンジ相場』 状態 (笑)
今は動きを待つタイミングのようです。
今週の成果
+35,000円 (内訳:買AUD +20,000円、売CAD +15,000円)
評価損益:-282,000円
実利益:+377,264円
前週比+70,890円
終値
豪ドル 売り84.91 買い84.97
加ドル 売り81.64 買い81.70
6月も半分が終了。動きが少ないためトラップに掛かる数も少なめ、
チャートを見ていても狭いレンジでの上下を拡大した方向が読めないような状態が多いです。
そのため実利益も一定の範囲で上下を繰り返す 『レンジ相場』 状態 (笑)
今は動きを待つタイミングのようです。

PR
トレード結果(6月6日~6月11日)
今週の結果です。
今週の成果
+15,000円 (内訳:買AUD +10,000円、売CAD +5,000円)
評価損益:-311,300円
実利益:+306,374円
前週比-98,750円
終値
豪ドル 売り84.75 買い84.81
加ドル 売り82.06 買い82.12
今週を終えて、豪ドルが先週より約1.2円ダウンしたため含み損が10万円ほど増えています。
一方、加ドルは先週とほぼ変わらず。
トラリピの回数も今週は3回だけ。少なかったですね。
先週気にしていたドル円は、一時79円75銭まで上昇。
米経済回復が遅いことに対するドル売りの結果、多くの通貨に対してドルが売られること
になったための円高で介入への警戒も市場では少ないと見られているようです。
長期的な視点でこのへんでドル円ロングをトラリピ以外に仕込もうか考え中。。。
今週の成果
+15,000円 (内訳:買AUD +10,000円、売CAD +5,000円)
評価損益:-311,300円
実利益:+306,374円
前週比-98,750円
終値
豪ドル 売り84.75 買い84.81
加ドル 売り82.06 買い82.12
今週を終えて、豪ドルが先週より約1.2円ダウンしたため含み損が10万円ほど増えています。
一方、加ドルは先週とほぼ変わらず。
トラリピの回数も今週は3回だけ。少なかったですね。

先週気にしていたドル円は、一時79円75銭まで上昇。
米経済回復が遅いことに対するドル売りの結果、多くの通貨に対してドルが売られること
になったための円高で介入への警戒も市場では少ないと見られているようです。
長期的な視点でこのへんでドル円ロングをトラリピ以外に仕込もうか考え中。。。

カレンダー
世界時計
最新記事
(03/18)
(03/14)
(03/11)
(03/07)
(02/26)
カテゴリー
雑誌掲載
雑誌に掲載していただきました!
en SPA! 2012年01月号
「売り&買い」で儲ける
二刀流トラリピの真髄