サラリーマンのためのサラリーマンによるFXブログ トラリピ編
マネースクウェア・ジャパンのトラリピによる資産運用記録
トラリピ設定公開






買い 「豪ドル円」
72.3円~84.3円の間に0.5円間隔 1万通貨の取引、50銭で利益確定 25本
売り 「カナダドル円」
75.1円~84.6円の間に0.5円間隔 1万通貨の取引、50銭で利益確定 20本
売り・買いともにトラリピ1回あたりの利益 5000円
雑誌掲載おしらせ
¥enSPA!2012年1月号でえふぱるすのトラリピ手法が紹介されました
円高をチャンスに変えろ!
[売り&買い]で儲ける二刀流トラリピの真髄
[売り&買い]で儲ける二刀流トラリピの真髄
円高克服への仰天発想は
資源国通貨の "二刀流" ペアトラリピだった!
資源国通貨の "二刀流" ペアトラリピだった!
売りトラリピの弱点を "通貨変換" で克服!
トレード結果(1月23日~1月28日)
- 2012/01/28 (Sat)
- トレード結果(週次) |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今日も応援クリックありがとうございます!コチラ 
『サラリーマンのためのサラリーマンによるFXブログ トラリピ編』ではブログ管理人
えふぽるすがマネースクウェア・ジャパンのトラリピ(R)を使った運用の記録を公開しています。
(管理人が後で記録を確認するときに都合のよい形で公開していますのであしからず。)
2012年第4週の結果です。
+20,000円 (内訳:買AUD +15,000円、売CAD +5,000円)
実利益:+596,374円
(うち、昨年までの実利益 +578,289円)
実利益前週比:-15,510円
終値
豪ドル 売り81.60 (先週比:+0.98)
加ドル 売り76.52 (先週比:+0.55)
(M2Jのスプレッドは0.06)
いやぁ、今週も先週に引き続き一方的に円が売られる方向に動きましたね。(ドル円以外は。。)
こう一方的に上昇するなら豪ドル買いを仕込んでおけばよかったなんて思うところが
甘ちゃんなんですよね(笑)
「豪ドルが月末に大きく動くか」なんていっていましたが、結果的には動きましたね。
相場全体の流れを読んでというわけではないのですが、チャートの動きが
勉強できてよかった。
大きく動いたらその方向に乗る。この鉄則は今回はアタリだったようです。
元々引いてあった82.50のラインが抵抗線になっているようで、しっかりと
跳ねかえっているように見えます。
今後どう動くのか?現状が楽観的過ぎるのではないかと思う私は、もう一度
70円台に戻るのではないかと予想! 当たりますかな?

さてもう1月も終わりになるのですが、2012年のえふぱるすの進化形として
トラリピの設定をちょっとアレンジしてみたいなと考えています。
昨年からのポジション調整、トラップをおく価格帯の変化も考慮して
今の状況ならトライしてみるのもありかなと。それはまた今度報告します!
ブログランキング
に参加しています。ワンクリック
お願いします。


『サラリーマンのためのサラリーマンによるFXブログ トラリピ編』ではブログ管理人
えふぽるすがマネースクウェア・ジャパンのトラリピ(R)を使った運用の記録を公開しています。
(管理人が後で記録を確認するときに都合のよい形で公開していますのであしからず。)
2012年第4週の結果です。
+20,000円 (内訳:買AUD +15,000円、売CAD +5,000円)
実利益:+596,374円
(うち、昨年までの実利益 +578,289円)
実利益前週比:-15,510円
終値
豪ドル 売り81.60 (先週比:+0.98)
加ドル 売り76.52 (先週比:+0.55)
(M2Jのスプレッドは0.06)
いやぁ、今週も先週に引き続き一方的に円が売られる方向に動きましたね。(ドル円以外は。。)
こう一方的に上昇するなら豪ドル買いを仕込んでおけばよかったなんて思うところが
甘ちゃんなんですよね(笑)
「豪ドルが月末に大きく動くか」なんていっていましたが、結果的には動きましたね。
相場全体の流れを読んでというわけではないのですが、チャートの動きが
勉強できてよかった。
大きく動いたらその方向に乗る。この鉄則は今回はアタリだったようです。
元々引いてあった82.50のラインが抵抗線になっているようで、しっかりと
跳ねかえっているように見えます。
今後どう動くのか?現状が楽観的過ぎるのではないかと思う私は、もう一度
70円台に戻るのではないかと予想! 当たりますかな?

さてもう1月も終わりになるのですが、2012年のえふぱるすの進化形として
トラリピの設定をちょっとアレンジしてみたいなと考えています。
昨年からのポジション調整、トラップをおく価格帯の変化も考慮して
今の状況ならトライしてみるのもありかなと。それはまた今度報告します!




PR
トレード結果(1月16日~1月21日)
- 2012/01/22 (Sun)
- トレード結果(週次) |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
今日も応援クリックありがとうございます!コチラ 
『サラリーマンのためのサラリーマンによるFXブログ トラリピ編』ではブログ管理人
えふぽるすがマネースクウェア・ジャパンのトラリピ(R)を使った運用の記録を公開しています。
(管理人が後で記録を確認するときに都合のよい形で公開していますのであしからず。)
2012年第3週の結果です。
+15,000円 (内訳:買AUD +15,000円、売CAD 0円)
実利益:+611,884円
(うち、昨年までの実利益 +578,289円)
実利益前週比:+6,360円
終値
豪ドル 売り80.62 (先週比:+1.29)
加ドル 売り75.97 (先週比:+0.80)
(M2Jのスプレッドは0.06)
今週は欧州不安がくすぶった中、リスク選好の流れでした。
私としては豪ドル円の押し目買いポイントを探していたらどんどん逆方向へ
動いて行ってしまったという印象。
バランスが崩れてしまったら一気に坂を下っていってしまう雰囲気があるのに
何とか持ちこたえているといった感じの相場が続いています。
評論家のみなさんこう言われます。「下落トレンドが変わったわけでない。」
ということで当分この言葉を信じてみようと思います。

『サラリーマンのためのサラリーマンによるFXブログ トラリピ編』ではブログ管理人
えふぽるすがマネースクウェア・ジャパンのトラリピ(R)を使った運用の記録を公開しています。
(管理人が後で記録を確認するときに都合のよい形で公開していますのであしからず。)
2012年第3週の結果です。
+15,000円 (内訳:買AUD +15,000円、売CAD 0円)
実利益:+611,884円
(うち、昨年までの実利益 +578,289円)
実利益前週比:+6,360円
終値
豪ドル 売り80.62 (先週比:+1.29)
加ドル 売り75.97 (先週比:+0.80)
(M2Jのスプレッドは0.06)
今週は欧州不安がくすぶった中、リスク選好の流れでした。
私としては豪ドル円の押し目買いポイントを探していたらどんどん逆方向へ
動いて行ってしまったという印象。

バランスが崩れてしまったら一気に坂を下っていってしまう雰囲気があるのに
何とか持ちこたえているといった感じの相場が続いています。
評論家のみなさんこう言われます。「下落トレンドが変わったわけでない。」
ということで当分この言葉を信じてみようと思います。
カレンダー
世界時計
最新記事
(03/18)
(03/14)
(03/11)
(03/07)
(02/26)
カテゴリー
雑誌掲載
雑誌に掲載していただきました!
en SPA! 2012年01月号
「売り&買い」で儲ける
二刀流トラリピの真髄