サラリーマンのためのサラリーマンによるFXブログ トラリピ編
マネースクウェア・ジャパンのトラリピによる資産運用記録
トラリピ設定公開






買い 「豪ドル円」
72.3円~84.3円の間に0.5円間隔 1万通貨の取引、50銭で利益確定 25本
売り 「カナダドル円」
75.1円~84.6円の間に0.5円間隔 1万通貨の取引、50銭で利益確定 20本
売り・買いともにトラリピ1回あたりの利益 5000円
雑誌掲載おしらせ
¥enSPA!2012年1月号でえふぱるすのトラリピ手法が紹介されました
円高をチャンスに変えろ!
[売り&買い]で儲ける二刀流トラリピの真髄
[売り&買い]で儲ける二刀流トラリピの真髄
円高克服への仰天発想は
資源国通貨の "二刀流" ペアトラリピだった!
資源国通貨の "二刀流" ペアトラリピだった!
売りトラリピの弱点を "通貨変換" で克服!
今回は気合の入り方が違う!?為替介入
- 2011/10/31 (Mon)
- 為替関連ニュース |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今日も応援クリックありがとうございます!コチラ 
安住財務相
『総合的に判断して今日決断、納得いくまで介入』
「納得いくまで」っていうのが今回のポイントですね。
財務大臣が変わってからの介入なので、表現も人により違うこともあると思いますが、
徹底的に今回はやるというような感じを受けます。
しかし一時79.5円まであがったものの現在は78.0円かなり押されてきています。
協調介入でないため東京タイムでの介入に限られるのでしょうか。
あすもう一押しあるのかが気になります。
「私は80円以下は許しません。」なんてスイスみたいにきっぱりとレートを断言してみては?
ブログランキング
に参加しています。ワンクリック
お願いします。



安住財務相
『総合的に判断して今日決断、納得いくまで介入』
「納得いくまで」っていうのが今回のポイントですね。
財務大臣が変わってからの介入なので、表現も人により違うこともあると思いますが、
徹底的に今回はやるというような感じを受けます。
しかし一時79.5円まであがったものの現在は78.0円かなり押されてきています。
協調介入でないため東京タイムでの介入に限られるのでしょうか。
あすもう一押しあるのかが気になります。
「私は80円以下は許しません。」なんてスイスみたいにきっぱりとレートを断言してみては?




PR
トレード結果(10月24日~10月29日)
今日も応援クリックありがとうございます!コチラ 
『サラリーマンのためのサラリーマンによるFXブログ トラリピ編』ではブログ管理人
えふぽるすがマネースクウェア・ジャパンのトラリピ(R)を使った運用の記録を公開しています。
(管理人が後で記録を確認するときに都合のよい形で公開していますのであしからず。)
今日は、「トレード結果(10月24日~10月29日)」についてです。
実利益は大幅復活
今週の成果
+35,000円 (内訳:買AUD +35,000円、売CAD 0円)
実利益:+639,129円
評価損益:-808,200円
実利益前週比:+563,610円
終値
豪ドル 売り81.06 買い81.12 (先週比:+2.51)
加ドル 売り76.23 買い76.29 (先週比:+0.89)
今週はユーロ圏の首脳会談終了後からリスクONになり、豪ドル買いが強まり上昇。
9月初旬に80円を切ってからなかなかブレイクできなかった80円台を超え一気に81円も突破。
日足だと一目均衡表の上の雲を抜けたところで今週を終わりました。
次は82円が節目になりそうなので、まずは81円台をキープしてじわじわと
上昇していってほしいものです。

また今週はドル円がジワジワと下がりました。介入警戒もあり大きく変化はしませんが、
史上最安値をほぼ毎日更新していくというのも変ですね。
えふぱるすのサラリーマン稼業は製造業なので超円高だと為替差損が大きくなってしまい
困りものです。
これをきっかけに切り替えしてくれればいいのですけどね!
ブログランキング
に参加しています。ワンクリック
お願いします。


『サラリーマンのためのサラリーマンによるFXブログ トラリピ編』ではブログ管理人
えふぽるすがマネースクウェア・ジャパンのトラリピ(R)を使った運用の記録を公開しています。
(管理人が後で記録を確認するときに都合のよい形で公開していますのであしからず。)
今日は、「トレード結果(10月24日~10月29日)」についてです。
実利益は大幅復活
今週の成果
+35,000円 (内訳:買AUD +35,000円、売CAD 0円)
実利益:+639,129円
評価損益:-808,200円
実利益前週比:+563,610円
終値
豪ドル 売り81.06 買い81.12 (先週比:+2.51)
加ドル 売り76.23 買い76.29 (先週比:+0.89)
今週はユーロ圏の首脳会談終了後からリスクONになり、豪ドル買いが強まり上昇。
9月初旬に80円を切ってからなかなかブレイクできなかった80円台を超え一気に81円も突破。
日足だと一目均衡表の上の雲を抜けたところで今週を終わりました。
次は82円が節目になりそうなので、まずは81円台をキープしてじわじわと
上昇していってほしいものです。

また今週はドル円がジワジワと下がりました。介入警戒もあり大きく変化はしませんが、
史上最安値をほぼ毎日更新していくというのも変ですね。
えふぱるすのサラリーマン稼業は製造業なので超円高だと為替差損が大きくなってしまい
困りものです。
これをきっかけに切り替えしてくれればいいのですけどね!




カレンダー
世界時計
最新記事
(03/18)
(03/14)
(03/11)
(03/07)
(02/26)
カテゴリー
雑誌掲載
雑誌に掲載していただきました!
en SPA! 2012年01月号
「売り&買い」で儲ける
二刀流トラリピの真髄