サラリーマンのためのサラリーマンによるFXブログ トラリピ編
マネースクウェア・ジャパンのトラリピによる資産運用記録
トラリピ設定公開






買い 「豪ドル円」
72.3円~84.3円の間に0.5円間隔 1万通貨の取引、50銭で利益確定 25本
売り 「カナダドル円」
75.1円~84.6円の間に0.5円間隔 1万通貨の取引、50銭で利益確定 20本
売り・買いともにトラリピ1回あたりの利益 5000円
雑誌掲載おしらせ
¥enSPA!2012年1月号でえふぱるすのトラリピ手法が紹介されました
円高をチャンスに変えろ!
[売り&買い]で儲ける二刀流トラリピの真髄
[売り&買い]で儲ける二刀流トラリピの真髄
円高克服への仰天発想は
資源国通貨の "二刀流" ペアトラリピだった!
資源国通貨の "二刀流" ペアトラリピだった!
売りトラリピの弱点を "通貨変換" で克服!
2011年11月 月間獲得状況
今日も応援クリックありがとうございます!コチラ 
『サラリーマンのためのサラリーマンによるFXブログ トラリピ編』ではブログ管理人
えふぽるすがマネースクウェア・ジャパンのトラリピ(R)を使った運用の記録を公開しています。
管理人が後で記録を確認するときに都合のよい形で公開していますので予めご了承下さい。
常に収益チャンスを狙っていける【トラップリピートイフダン】
さて今日は、「2011年11月 月間獲得状況」についてです。
記事は次のページにすすみます。
ブログランキング
に参加しています。ワンクリック
お願いします。


『忍者ブログ』に、有料プランがが出来たことで無料プランに広告が表示されることになりました。
ホント邪魔ですがご了承ください。広告選べたらいいのに。。。

『サラリーマンのためのサラリーマンによるFXブログ トラリピ編』ではブログ管理人
えふぽるすがマネースクウェア・ジャパンのトラリピ(R)を使った運用の記録を公開しています。
管理人が後で記録を確認するときに都合のよい形で公開していますので予めご了承下さい。
常に収益チャンスを狙っていける【トラップリピートイフダン】
さて今日は、「2011年11月 月間獲得状況」についてです。
記事は次のページにすすみます。




ブログ村トラリピRANK ↓
『忍者ブログ』に、有料プランがが出来たことで無料プランに広告が表示されることになりました。
ホント邪魔ですがご了承ください。広告選べたらいいのに。。。
PR
トレード結果(11月28日~12月3日)
今日も応援クリックありがとうございます!コチラ 
『サラリーマンのためのサラリーマンによるFXブログ トラリピ編』ではブログ管理人
えふぽるすがマネースクウェア・ジャパンのトラリピ(R)を使った運用の記録を公開しています。
(管理人が後で記録を確認するときに都合のよい形で公開していますのであしからず。)
今日は、「トレード結果(11月28日~12月3日)」
についてです。
豪ドル/円 反転!! 今週は一方的な円安傾向へ
今週の成果
+65,000円 (内訳:買AUD +60,000円、売CAD +5,000円)
実利益:+424,774円
M2J評価損益:-301,400円
LS評価損益:-154,210円
実利益前週比:+930、900円
終値
豪ドル 売り79.56 買い79.61 (先週比:+4.15)
加ドル 売り76.54 買い76.60 (先週比:+2.41)
今週は先週とはうって変わって豪ドル円は反転し上昇しました。
先週の終わり値との比較で+4.15円! たまっていたポジションがどんどん約定し、
その数13回!
1回の利益が5000円なので5000×13=65000円の週間利益になりました。

また、4.15円も上昇したため含み損も大幅に改善し、トータル利益が復活しています。
現在、多少円安傾向へふれていますが、依然、欧州の信用不安な状況は変わらず
多くのアナリストは今の状況を一時的なものとしてみているようです。
つまり、しばらくするとまた円高に傾くということ。
今後も欧州のイベント1つ1つに市場が反応する状況が続くことになりそうです。
11月の月間収支はまた別途記事にしたいと思います。
ブログランキング
に参加しています。ワンクリック
お願いします。


『サラリーマンのためのサラリーマンによるFXブログ トラリピ編』ではブログ管理人
えふぽるすがマネースクウェア・ジャパンのトラリピ(R)を使った運用の記録を公開しています。
(管理人が後で記録を確認するときに都合のよい形で公開していますのであしからず。)
今日は、「トレード結果(11月28日~12月3日)」

豪ドル/円 反転!! 今週は一方的な円安傾向へ
今週の成果
+65,000円 (内訳:買AUD +60,000円、売CAD +5,000円)
実利益:+424,774円
M2J評価損益:-301,400円
LS評価損益:-154,210円
実利益前週比:+930、900円
終値
豪ドル 売り79.56 買い79.61 (先週比:+4.15)
加ドル 売り76.54 買い76.60 (先週比:+2.41)
今週は先週とはうって変わって豪ドル円は反転し上昇しました。
先週の終わり値との比較で+4.15円! たまっていたポジションがどんどん約定し、
その数13回!
1回の利益が5000円なので5000×13=65000円の週間利益になりました。


また、4.15円も上昇したため含み損も大幅に改善し、トータル利益が復活しています。

現在、多少円安傾向へふれていますが、依然、欧州の信用不安な状況は変わらず
多くのアナリストは今の状況を一時的なものとしてみているようです。
つまり、しばらくするとまた円高に傾くということ。
今後も欧州のイベント1つ1つに市場が反応する状況が続くことになりそうです。
11月の月間収支はまた別途記事にしたいと思います。




カレンダー
世界時計
最新記事
(03/18)
(03/14)
(03/11)
(03/07)
(02/26)
カテゴリー
雑誌掲載
雑誌に掲載していただきました!
en SPA! 2012年01月号
「売り&買い」で儲ける
二刀流トラリピの真髄