サラリーマンのためのサラリーマンによるFXブログ トラリピ編
マネースクウェア・ジャパンのトラリピによる資産運用記録
トラリピ設定公開






買い 「豪ドル円」
72.3円~84.3円の間に0.5円間隔 1万通貨の取引、50銭で利益確定 25本
売り 「カナダドル円」
75.1円~84.6円の間に0.5円間隔 1万通貨の取引、50銭で利益確定 20本
売り・買いともにトラリピ1回あたりの利益 5000円
雑誌掲載おしらせ
¥enSPA!2012年1月号でえふぱるすのトラリピ手法が紹介されました
円高をチャンスに変えろ!
[売り&買い]で儲ける二刀流トラリピの真髄
[売り&買い]で儲ける二刀流トラリピの真髄
円高克服への仰天発想は
資源国通貨の "二刀流" ペアトラリピだった!
資源国通貨の "二刀流" ペアトラリピだった!
売りトラリピの弱点を "通貨変換" で克服!
みんなエントリーした? 第1回トラリピグランプリ
- 2011/12/19 (Mon)
- バーチャルトレード |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
今日も応援クリックありがとうございます!コチラ 
『サラリーマンのためのサラリーマンによるFXブログ トラリピ編』ではブログ管理人
えふぽるすがマネースクウェア・ジャパンのトラリピ(R)を使った運用の記録を公開しています。
(管理人が後で記録を確認するときに都合のよい形で公開していますのであしからず。)

第1回トラリピグランプリ みなさんはもうエントリーしましたか?
これはデモ口座(バーチャル口座)を使ってトラリピで利益を競うというものです。
最近他のFX会社でもよくやっていますよね。
本日19日の12:00からエントリーが受け付けられています。
無料なので試してみるのも面白いと思います。先ほど私もエントリーしました。
人気でアクセスが集中しているためか画面切り替えなどが重くって
デモ口座にログインするのも一苦労でしたよ
一応商品も出るようですが、上位3位以外はM2Jポイントなので微妙ですね。
無いよりはいいですけど。。。
デモ口座をお持ちでない方はコチラからデモ口座開設
バナーをくりっく!
ブログランキング
に参加しています。ワンクリック
お願いします。


『サラリーマンのためのサラリーマンによるFXブログ トラリピ編』ではブログ管理人
えふぽるすがマネースクウェア・ジャパンのトラリピ(R)を使った運用の記録を公開しています。
(管理人が後で記録を確認するときに都合のよい形で公開していますのであしからず。)
第1回トラリピグランプリ みなさんはもうエントリーしましたか?
これはデモ口座(バーチャル口座)を使ってトラリピで利益を競うというものです。
最近他のFX会社でもよくやっていますよね。
本日19日の12:00からエントリーが受け付けられています。
無料なので試してみるのも面白いと思います。先ほど私もエントリーしました。
人気でアクセスが集中しているためか画面切り替えなどが重くって
デモ口座にログインするのも一苦労でしたよ

一応商品も出るようですが、上位3位以外はM2Jポイントなので微妙ですね。
無いよりはいいですけど。。。
デモ口座をお持ちでない方はコチラからデモ口座開設
バナーをくりっく!




ブログ村トラリピRANK ↓
PR
トレード結果(12月12日~12月17日)
今日も応援クリックありがとうございます!コチラ 
『サラリーマンのためのサラリーマンによるFXブログ トラリピ編』ではブログ管理人
えふぽるすがマネースクウェア・ジャパンのトラリピ(R)を使った運用の記録を公開しています。
(管理人が後で記録を確認するときに都合のよい形で公開していますのであしからず。)
今日は、「トレード結果トレード結果(12月12日~12月17日)についてです。
今週の結果です。
今週の成果
+15,000円 (内訳:買AUD +5,000円、売CAD +10,000円)
実利益:+246,084円
M2J評価損益:-567,700円
LS評価損益:-139,130円
実利益前週比:-171,585円
終値
豪ドル 売り77.51 (先週比:-1.67)
加ドル 売り74.96 (先週比:-1.21)
(M2Jのスプレッドは0.06)
今日はM2Jのマイページにログインできなかったため焦りました。
こういうログインできないというのもオンライン取引のリスクだと多分、FXの口座開設のときに
説明されているのだと思います。(あまり記憶にありませんが。。。)
今日みたいな取引時間外ならまだ許せますが、もしこれが取引時間内だったと思うと怖いですね。
どんな時間帯にせよ、予定外な動きは勘弁してもらいたいものです。
さて気を取り直して、今年も残すところ2週間となりましたね。
12月は市場参加者が少ないためちょっとしたきっかけで大きく上下にぶれるとよく言われます。
今年はどうかといいますと、私の感想では言われるような傾向は今のところ無いと思います。
どちらかというとヨーロッパの不安に怯えつつ、じわじわと動いているような。
12月に入ってから豪ドル円は80円からジワジワと値を下げています。
今週、すぐにリスクオンとなるような要因はないと思いますので、77円~76円台を中心にさまようのかなと想像しています。
大きな変動のないこのタイミングにうまく今年の取引を締めたいと思っています。
ブログランキング
に参加しています。ワンクリック
お願いします。


『サラリーマンのためのサラリーマンによるFXブログ トラリピ編』ではブログ管理人
えふぽるすがマネースクウェア・ジャパンのトラリピ(R)を使った運用の記録を公開しています。
(管理人が後で記録を確認するときに都合のよい形で公開していますのであしからず。)
今日は、「トレード結果トレード結果(12月12日~12月17日)についてです。
今週の結果です。
今週の成果
+15,000円 (内訳:買AUD +5,000円、売CAD +10,000円)
実利益:+246,084円
M2J評価損益:-567,700円
LS評価損益:-139,130円
実利益前週比:-171,585円
終値
豪ドル 売り77.51 (先週比:-1.67)
加ドル 売り74.96 (先週比:-1.21)
(M2Jのスプレッドは0.06)
今日はM2Jのマイページにログインできなかったため焦りました。

こういうログインできないというのもオンライン取引のリスクだと多分、FXの口座開設のときに
説明されているのだと思います。(あまり記憶にありませんが。。。)
今日みたいな取引時間外ならまだ許せますが、もしこれが取引時間内だったと思うと怖いですね。
どんな時間帯にせよ、予定外な動きは勘弁してもらいたいものです。

さて気を取り直して、今年も残すところ2週間となりましたね。
12月は市場参加者が少ないためちょっとしたきっかけで大きく上下にぶれるとよく言われます。
今年はどうかといいますと、私の感想では言われるような傾向は今のところ無いと思います。
どちらかというとヨーロッパの不安に怯えつつ、じわじわと動いているような。
12月に入ってから豪ドル円は80円からジワジワと値を下げています。
今週、すぐにリスクオンとなるような要因はないと思いますので、77円~76円台を中心にさまようのかなと想像しています。
大きな変動のないこのタイミングにうまく今年の取引を締めたいと思っています。




カレンダー
世界時計
最新記事
(03/18)
(03/14)
(03/11)
(03/07)
(02/26)
カテゴリー
雑誌掲載
雑誌に掲載していただきました!
en SPA! 2012年01月号
「売り&買い」で儲ける
二刀流トラリピの真髄